テイクアウトが美味しかった話②


昨日の続きです。 → テイクアウトが美味しかった話 ①


 元同僚YさんのLNEにて、どうも〇〇で出店してるっぽいという話にはなったのですが、

キッチンカーってちゃんと出店情報をタイムリーに表示してくれるところとそうじゃないところがあって、ネット上で拾った情報が現在まで継続している情報なのかの判別がものすごく難しい。




 胴元?みたいなところの情報も最新じゃなかったりするし。


 しましま、更新されていない、表紙しかないWさんのページをじっと見つめました。

元々居酒屋経営だって話を聞いていたので、電話番号とか載ってないかなーと。


 あれ?メールアドレスがある。

 ダメ元でメールしてみることにしました。


「昔〇〇で出店されていた頃によく通っていました。

ずっと探していました。△△に出店されているらしいという噂を聞きました。

現在出店されている場所と曜日をお知らせいただけないでしょうか。 しましま」

↑島田紳助調にお読みいただければいいかと。


2日後、お返事を頂けて、△△と□□に出店しています。売り上げも気持ちも落ち込んでます。(要約)


 お返事あることを期待していなかったので、とっても嬉しくって、△△なら比較的近い場所なら行けそうなどとニマニマしつつ、お礼のメールをしたためました。

 近いうちに絶対行くこと、今は色々大変だとは思うけれど、Wさんのごはんは人を幸せにすること、私たち(元同僚Yさん&しましま)はずっと忘れられない味だったこと などを。






 このWさんと昨日書いたテイクアウトをはじめたお店の方、両方とも同じ言葉がお返事の中にありました。


「普段、感想をもらえることが無いのでとても嬉しい。励みになります」って。


 テイクアウトのお店Kさんは、それまでは対面のレストラン。テイクアウトは初めてで、出来立てを出すのとは違うし、どうだろうか、気に入ってもらえるだろうか と思ってた。

 キッチンカーのWさんは、固定のお客さんはつくけど、日替わりで出るお店も違うし、並んでいるお客さんが多いからそんなにお話することもないしで、探している人がいるのも知らなかった。

明日を頑張れます って。



 いいね だけじゃ伝わらないこと、行きます!の後にあること。

伝えるって大事。

 今まで当たり前だったことを提供してくれるだけでも大変で凄いことになってきてしまっている。

 美味しかったの一言で喜んでくれる、安心してくれる。


 こんなご時世ですから、どうか皆様も「ありがとう」を大事にね。

言うのも、言われるのも嬉しい気持ちになりません?


 しましま、元々素敵だなと思ったこと、それが継続していくようになるべくお伝えするようにしています。最近褒められることが少ない大人が多すぎて。




 そんなに引っ張る話でもないのですが、もう一つ紹介したいお話があるので、明日もおいしかった話です。



 ワンコどこいったー(;´▽`A``



 


スウェーデン式わんこのまっさーじ Amber589

あんばーごーはちきゅー 江東区・墨田区を主として出張メインで提供するわんこのためのスウェーデン式マッサージです。 各種ドッグイベントにも参加しています。 老若男女犬問わず、健康なわんちゃんも、問題があるわんちゃんにも効果が期待できます。 -出張エリア 東京都内城東エリア(中央区、台東区、墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区) 千葉県(市川・船橋) 神奈川県・静岡県 ※馬のみ