ノートは宝物。


時間を見つけては、ノートのアップデートをしています。

このノート、スクール時代のものです。


 授業中に取ったノートは、必死過ぎて家に帰ると意味不明。

実技の合間にババッと書くので、字が汚すぎて解読後、改めてノートを作り直して・・・の繰り返し。意味不明だったところは質問して改めてメモを取り、清書に付け足して。


 そうして出来上がったノート。何気に3回位作り直して、ようやく自分が使いやすい構成に。

 今でもほぼ毎日見返して、今担当させていただいているわんこさんにはどこがいいかとかポジションの確認を繰り返ししています。

 筋肉名称、骨格名称も改めて確認。気が付いたことは更に書き込んで、終わりが見えないノート。



 実際にお客様わんこを施術するようになって、ノートを見返しても答えが見つけられないこともあります。まだまだ未熟者故・・・。卒業して最低2~3年は修行なのです。

 そんな時は、まず同期に相談。

 みんなノートのポイントが違ったりするので聞き逃している情報を書き留めていることがあるから(笑)

 LINEって偉大だ( ゚ ρ ゚ )

 住んでる場所も、年齢も、家族構成もバラバラだけど一つの目標にみんなで学んだ仲間ですから。

普通の友達との距離感とはちょっと違うけど。それがまたいい。



 それでも解決しないときは、スクールに質問メールです。

こういうケースで、こうしたらどうかなと思っているがどうだろうか など。

速攻ではないけれど、先生から回答を得られる安心感。

 回答は同期のグループLINEでシェアしてみんなの知識が少しずつ深まるように。

で、またノートをアップデートして の繰り返し。



 宝物かもしれない。


永遠に学んでいくんだろうなぁ。奥が深いなぁ。

今日もまた私はノートを見返していくのです。




 





スウェーデン式わんこのまっさーじ Amber589

あんばーごーはちきゅー 江東区・墨田区を主として出張メインで提供するわんこのためのスウェーデン式マッサージです。 各種ドッグイベントにも参加しています。 老若男女犬問わず、健康なわんちゃんも、問題があるわんちゃんにも効果が期待できます。 -出張エリア 東京都内城東エリア(中央区、台東区、墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区) 千葉県(市川・船橋) 神奈川県・静岡県 ※馬のみ