春は別れの季節でもある。
ワンコちゃんの突然の訃報が続いて、(´・ω・`)となっているしましまです。
中医学的なサイトを拝見すると、春はめまい、てんかん、イライラ、アレルギー症状などの出やすい季節だそうです。
これ、ワンコに限らず人もそうだもんなぁ と何となく腑に落ちます。
体っていうかメンタルっていうか、なんかざわざわする。
ワタクシ、ミモザの花粉症なんですよ。
おっされー!無理やりテンション上げてまいります。
フランスで発症しました。日本にはミモザの街路樹が無いので比較的平和です。
でもちょっと何かに反応はします。免疫システムが働いているってことですかね。
風邪も、インフルも、コロナも。
もはやどこにでもいて、入ってきた時に跳ね返す元気がある方が大事なんじゃないかなぁ と思うわけです。
インフルエンザが流行している時期は、手洗い・うがいを心がけ、バランスの良い食事、適度な運動、良い睡眠をなるべく心がける。何となく自分が弱ってる時は、「あ、何となくかかりそうな気がするな~」と注意したりしませんか?
元々行動的なタイプではなくて、人混みが苦手なので都心部には出向かないので、わざわざ人の多い場所を避けたりはしないんですけど。
それでも、OL時代は満員電車にも揺られていたし、1フロアに結構な人数がいる場所で仕事をしていたし、会議室で会議もしていたし。マスクもしなかったけど、インフルにかかることはほぼなかったです。
夫からうつされることはありましたけど(;'∀')
故に。我が家のコロナ対策はこれで行こう と家族会議の結果、導き出されました。
・手洗い、うがいを徹底する。
・バランスの良い食事を心がける。
・ストレス発散をする。
・睡眠をしっかりとれるよう心掛ける。
・免疫力を上げる努力をする。
手洗い・うがいは実践されている方も多いことでしょう。
その結果、今年のインフルエンザ発症率は下がっているらしい という噂も聞きました。
嘘か本当か知りません。
バランスの良い食事。これは私の担当です。
発酵食品を積極的に取り入れ、免疫力を上げる旬の食材を積極的に食べる。おいしいねー!とニコニコしながら一緒に食べております。色々レシピ調べるのも楽し。新しい食べ方知るの面白いです。
(ワンコ友さんたちにそそのかされて、ご飯インスタも始めました。コソコソ)
ストレス発散は、愛犬との散歩と、たまの打ちっぱなし。
軽い運動で日の光を浴びて、リフレッシュ。
睡眠が少ないと、メンタルがやられてくるしましまは、睡眠障害でしたけれど、最近割と眠れるようになってきて、気力の回復を感じています。寝るって大事ですねー!
とまあ。
風邪ひかない当たり前のことを当たり前にして乗り切っていこうと思います。
万が一、コロナっても特効薬があるわけじゃないですし。
戦える体作りに備えた方が建設的ではないかなぁ と昨今の殺伐とした雰囲気から思う次第です。
とはいえ、外出が怖い皆様。
ご自宅でのワンコのマッサージはいかがでしょうか。
わーお、いきなりのぶっこみCM感。今までの話なんだったんだよ的な(笑)
でもでも。
愛犬のうっとりしたお顔を眺めて、ニコニコすることで免疫力上がる気がしませんか?
実際、うっとりワンコからはオキシトシンの増加が期待できるし、それを眺めて幸福感を感じることは飼い主さんにもオキシトシンの増加が期待出来てWin-winなのは間違いないと思うのです。
そうです。
ワンコも飼い主さんも免疫力のUPが期待できちゃうスウェーデン式ドッグマッサージ。
ワンコイベントも次々中止が発表されて、試してみたかったのになーという皆様。
ご自宅でちょっとお試されてみる良い機会かもしれません(^_-)-☆
お問い合わせはLINE,もしくはHPよりどうぞ!
0コメント