独特すぎるしゃっくりの止め方


 こんにちは!ドッグマッサージセラピストしましまです。

先日、B'zのライブに行って若干筋肉痛になりました。翌日に筋肉痛が来ることにホッとするお年頃です(ノ´∀`*) 

ライブに行って声を出したり、踊ったり、お友達ときゃあきゃあ言い合って気分すっきり、リフレッシュです。とっても素敵な公演内容で心のメーターが満タンになりました✌


 そんなしましまですが、しゃっくりが出やすく、止まりにくい体質です。

しゃっくりはなんらかの原因で横隔膜など呼吸に関する筋肉が痙攣することです。

 ヒック、ヒックとやってるうちに、みぞおちあたりが痛くなってきて辛い~!

 30分以上止まらないとどうしたものかと思います。





 しゃっくりを止める方法として有名なところといえば・・・ 驚かせてもらったり、コップを逆側の縁で飲んだり、息を止めてみたりは皆さんもお試しになったことがある方法の一つでは?

 これがお勧め!というのがあればぜひ教えてください。

 上記の方法では、しましまはほぼ止まりません😨

 この記事を書いている今でさえ、しゃっくりが出そうになってきている始末。


 人のしゃっくりもうつりやすいし、しゃっくりと聞いただけで出そうになる・・・。

根が素直なのかしら(´∀`*)ポッ   


 そんなしましまですが、遂に百発百中で即しゃっくりを止められる方法を手に入れました(`・∀・´)エッヘン!!


 名付けて「エアコーギー」!!



 待って、待って。そんなに眉間にしわを寄せないで~!!

 エアコーギーは、文字通り1匹のコーギーちゃんによってもたらされました♡




 数年前のある日、夫とお食事に出かけた帰り道、突然しゃっくりはやってきました。

しかも結構大きめ、きつめの苦しいやつ(ノД`)・゜・。

 楽しいお食事帰りだったのに、しゃべってる途中でヒック!一歩歩いてヒック!全然止まる気配なし!しゃっくりスペシャリストのしましまですから、すぐ止まりそうなタイプかそうでないかの判断はすぐつきます。これは、止まらないタイプのやーつー。たーすけてぇー!


 そんな時、前方からさっそうとお散歩中のコーギーちゃんがやって参りまして。

犬にはご挨拶をするしましまは、この時もコンタクトに成功。

 ヾ(・ω・*)なでなで させていただくうちに、なんということでしょう!

 派手に繰り出していたしゃっくりが止まっているではありませんか(*´▽`*)


 後に夫も「こやつ・・・犬触ったらしゃっくり止まってる。( ´,_ゝ`)プッ」と思っていたそうです。


 

 その後、しゃっくりが出た際に、あのコーギーちゃんを思い出して撫でる動作を再現すると止まるようになりましたー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 更に今では進化いたしまして、そっとあの時の光景を思い浮かべると、ヾ(・ω・*)なでなで動作なしでも止まります(*´艸`*)



 どういうメカニズムなんでしょうか。

誰かに解説してほしいしましまなのでした。


 


スウェーデン式わんこのまっさーじ Amber589

あんばーごーはちきゅー 江東区・墨田区を主として出張メインで提供するわんこのためのスウェーデン式マッサージです。 各種ドッグイベントにも参加しています。 老若男女犬問わず、健康なわんちゃんも、問題があるわんちゃんにも効果が期待できます。 -出張エリア 東京都内城東エリア(中央区、台東区、墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区) 千葉県(市川・船橋) 神奈川県・静岡県 ※馬のみ