鬼はー外!
コロナ―滅!
福はー内!福はー内!
今年の節分は124年ぶり2月2日らしいですね。
立春の前日、2月3日が節分で固定なのか思ってましたら、違うということを初めて知りました。
何故早まるのかは、国立天文台が決めているんだそうですよΣ(・ω・ノ)ノ!
中々壮大な話だった。
詳しくはこちらのリンクから → 朝日新聞の解説
関西の風習だった恵方巻は、あっという間に定着。
もちろん、献立に迷わなくて済むので我が家も採用しております( ̄ー ̄)
副菜にはイワシを。柊鰯を作るので、これまた定番でございます。
海鮮太巻きと、イワシの焼いたのを。
頭は柊鰯に転用いたします。
豆まきもするんですけど、室内の豆は愛犬に少々おすそ分け。
さて。いつもながら前置きが長いんですけど。
素敵な肉球クリームに出会ったので、是非ご紹介したいのです!!
色々な肉球クリームを買ったり、作ったりしましたが、これ最高です。
昨年11月のイベントで、尊敬している先輩から「これいいよ」と勧められて出会いました。
先輩は、施術の時に肉球クリームを使っていたら、手荒れが治ったとか。
イベントに出店されていたお店の方は、美しい女性だったのですけれど、顔に使ってると仰っていて。
ほんと―?って思いながら買ったんですけど、本当でした。
℃36と℃35があって、一応35が小型犬用、36が中型~大型犬用だそう。
保湿成分は36の方が入ってるそうなので、大きさではなく選んでもいいかもしれませんね。
しましまのマッサージのお客様にもご紹介させていただいたのですが、絶賛でした(((o(*゚▽゚*)o)))
ご自分のかかとのガサガサに塗ったら、とぅるんとぅるんになって、ワンコより自分が使っちゃってるかもー(≧∇≦) ですって(笑)
成分は
フラーレン
ヒアルロン酸Na
アロエベラエキス
葛根エキス
クロレラエキス
尿素
セラミド
ユビキノン
等! 凄ー!
全成分HPで公表されております。
抗酸化成分や保湿成分のオンパレード。うっとり。
テクスチャーは、乳白色の軽いゲル。
お水みたいに伸びてすっと消えます。
うちのわんこさんは、この手の物を塗るとすぐ舐めたがるタイプ。
こちらの℃36は、塗ったらすぐ馴染んでしまう勢いなので、舐める隙なし。
本人(犬)もあまり気にならないみたいで助かっています。
お手々も段々すべすべになってきました。
イベント出店時はイベント価格でちょっとだけお得なんですけど、このご時世、イベント自体がありませんものね(;´▽`A``
楽天やアマゾンでも購入可能です。リンクいくつか貼っておきますね。
是非一度お試し下さいませ!
ちなみに。
たまたま旅行先で見つけたわんこシャンプーが気に入って使っていたのですが、こちらもアリールアンドシーさんの商品でした!
◆Aliel&Co(アリールアンドシー) 公式
◆アリールアンドシー楽天市場店
◆Amazon(発売元/出荷元 アリールアンドシー)
◆Yahooショッピング (PET SPA) ※公式の出店情報見つけられませんでした。
0コメント