ある日突然の不調がやってきた話



しゃっくりはエアコーギーで止めるタイプのしましまです。

こんにちは(^^)/


〇エアコーギー

 しましまが、向島で出会った人懐こいコーギー。

 盛大に出ていたしゃっくりがこの子に出会って撫でているうちに止まった奇跡のわんこ。

 それ以来、しゃっくりが出ると、この子を思い出して撫でる動作をするとしゃっくりが止まるようになった。犬バカとして自慢の特技。


 さて、本日より、2020年秋から3か月にしましま本体に起こった不調と、そのことからの気づきなどについてつらつらとお話しようと思います。



 コロナ影響で、春先から予定されていたイベント関連はすべて中止、もしくは延期となっていて、10月頃にイベント再開となったのでした。

 先輩にお声がけいただいて、久しぶりのイベント、久しぶりにたくさんのわんこと会えることにワクワクしてました。前準備として、2週間前から毎日検温、徹底して手洗いとうがいなどできる範囲のことをしつつ。


 いよいよ今週末イベントだー!という水曜日、それは突然やってきたのです。

 


 あれぇ?なんか右太ももの外側が痛い。



 体育会系バカなので、一晩様子を見るがデフォルト。

 翌朝、更に悪化して歩くのがちょっと。な状態に。



 ただし、何も心当たりがございません。

激しい運動も、外出もしてないし、いつも通りの生活を送っていただけ。

おかしいなぁ と思いながらも眠りについたら、今度は痛くて寝返りが打てない。

上向いても、横向いても、左右どっちも痛いんです。寝返り打つたびに 激痛で目が覚める。

他はどこも痛くないのに。







 という夜を二晩過ごして、さすがにこれはヤヴァイ。

 整形外科は当たり外れが大きすぎて、ものすごく藪医者に当たっている経験からどうも腰が重くて。信頼している整形外科は相模原。さすがに遠い。


 

 趣味:「検索」の本領を発揮するときがやって参りました。

 検索に検索を重ねた結果、「ここじゃないかな?」と思えるお医者様にあたりを付け、ダメもとで当日受診のお電話をしてみたところ。


 やっぱり予約はいっぱいで、週明けに来られませんか?とのことだったのですが、状況をお話したところ、今すぐ来られるようでしたらお受けします と言っていただけました。

 前日までは、週明けまで持つと思ってたんです。ワタシのバカ―。


歩けないけど、正座と前かがみは出来るからイベント自体はこなせる という妙な自信と確信がありました。犬には迷惑かけないのがモットーなので、ダメかどうかの判断はこの辺でした。



 この頃になると、もう車のアクセル踏むのも危なそうだったので徒歩。

通常、10分でたどり着ける場所が20分ギリギリ。普段何とも思わない舗装された歩道がでこぼことか傾斜がきっついのです。


 やっとの思いで病院にたどり着いて、先生に呼ばれても、待合の椅子から立ち上がれないし、ほんの数歩の受診室に入るのにえらい時間がかかりました。先生に名前3回呼ばれましたからね(;´▽`A``

 よろよろ過ぎるしましまに、先生もびっくり。



 レントゲンを撮ったのですが、原因はわかりませんでした。

 骨盤も大腿骨も大丈夫。炎症個所も特にない。

 しかも、痛みの範囲が広くて、どこが芯だか自分でもよくわからない。



 通常の整形外科でしたら、シップと痛み止め出されて様子を見ましょう となる流れだと思うのですけれど、この先生を選択したのは「鍼灸」の治療があったからなのです。



 ここから、しましまは、鍼灸の不思議に出会います。




======

1010カウンター  04




スウェーデン式わんこのまっさーじ Amber589

あんばーごーはちきゅー 江東区・墨田区を主として出張メインで提供するわんこのためのスウェーデン式マッサージです。 各種ドッグイベントにも参加しています。 老若男女犬問わず、健康なわんちゃんも、問題があるわんちゃんにも効果が期待できます。 -出張エリア 東京都内城東エリア(中央区、台東区、墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区) 千葉県(市川・船橋) 神奈川県・静岡県 ※馬のみ